わたしにとってのニュージーランド

マオリのパートナーと息子とニュージーランド住まいです

Plastic Free July その2

前回その1として投稿したので今回はその2なんですが、たくさん投稿できるほどわたしはまだまだプラスチックフリーにはほど遠く…なのでわたしが活用しているものをまとめて書きたいと思います。

Loofah Sponge(ヘチマ スポンジ)

f:id:kitimamma:20210713113918j:image

左の2つは未使用のもの。右のものが使用1カ月半ほどしたものです。

わたしは基本的に食器を洗う時はブラシではなくスポンジ派です。 

食洗機も家にあるのですが、家族みんな違う時間帯に食事をする事が多いのでその都度洗った方が早いので使っていません。

ご存知の方も多いようにほとんどのスポンジはプラスチック製品で、使い続けるうちに細かく砕け、排水内にマイクロプラスチックを発生させてしまいます。

以前はわたしもそんなこととは知らず使っていたのですが、買い替えの機会と共にヘチマのスポンジに切り替えました。

お分かりのように、ヘチマなので天然素材、プラスチックではありません。 交換時はゴミと一緒にではなくてコンポストに入れることができます。

使い心地ですが、使い始めは少し硬いのですが、(普通のスポンジも最初はそんなものだと思います。) 1週間ほどすると馴染んできて使いやすく、泡立ちもすごくいいです。

Beeswax Wrap(ビーズワックスラップ)

ミツロウラップとも言います。

布に(オーガニックコットンなら尚更いいです)ミツロウや植物性オイル、天然樹脂を染み込ませたラップのことで、手で温めると柔らかくなり器や食材をぴったりと包むことができるので、プラスチックラップの代わりに使えます。 ただしデメリットとして、生魚や生肉、酸の強い食材を包むのには適していません。またミツロウの特性上、熱を当てると液体状になり溶け出してしまうので、お湯で洗ったり電子レンジは避けなければいけません。

その他には…

切った食材や余った食事などはガラス容器で保存しています。(わたしはLock and Lockというブランドを愛用)

また買い物時、スーパーマーケットや八百屋さんで単品売りの果物や野菜を店内のプラスチックのバッグを使わずに、代わりにメッシュバッグを使用しています。(またはそのままカートの中に。どうせ後で洗うので問題なしです)

ジャムやピクルスなど食べ物が入っていた瓶を食べ終わったら捨てずにとっておき、煮沸消毒して再利用(わたしの場合はシャンプーはボトルではなくて固形のものを使っているので、小さくなったものたちを瓶に貯めて、沢山集まったら小さなメッシュのバッグに入れて残りを使います。またボディ用石鹸も同じ方法です) 

あとはバンブー歯ブラシを、わたしも息子も使っています。

わたしがしているのはこのくらいですが、できればもう少しプラスチックの使用を控えたく、欲しいものは山ほどあります。

例えばシリコン製のフードカバー、キッチン洗剤をボトルものから固形のものへ、シリコン製のベーキングシートなどなど…。

とは言っても、息子の大好きな車やトランスフォーマーのおもちゃたち、ケーキ作り時に使うことがあるプラスチックラップ、ガラス容器が足りない時に併用するプラスチック容器、メイク用品、ノンスティックコーティングのフライパンなど、まだまだ沢山プラスチックを使っているのですが…。

でも少しずつ、わたしができることを増やしていけたらいいなと思っています。